SSブログ

電撃大王の大河さん [フィギュア]

ようやく受け取ったので、だらだらと撮影。
年末進行中なので、いつものテンプレライティングだけ、だけども。
うぐにょほー

_DSC8422_DxO_raw.jpg

続きを読む


コミケ当選したよ? [同人情報]

木曜日 西地区 "よ" ブロック 10b

だそうです。のほほん西ですね。だらだらのんべんだらりと……。
いきたいところですが、現状スケジュールで12月末校了の案件があるので、
どうなんだろう。年明けにズレたとかいわれた瞬間、むずかしくなるにゃー。

印刷所は「いっつも世話になってるから、特急でやってやんさ!」(たぶん2日)
と言ってるけど、俺が死ぬ。まぁがんばろう。

冬コミの準備 [同人情報]

まだ当落の発表ありませんけども、
もう年末進行に入ってて、およその企画とフォーマットを作っておかないと
まず間に合わないよな~ということで、なんとなくちまちま外出した先で、
胸きゅんしたものをまとめていこうかと。

35692451.jpg

なんとなく作った表回り。

なんのひねりもない「外出写真」がタイトル。シリーズ化しやすいですし。といっても後から変えるかもしんないけど。4~5カ所を目安に載せようかなぁ~と。たぶん、A4/コート110kg/4C/16Pになるかと。でかくで邪魔なんですが、ある程度の刷りのキレイさとローコストから、A4。

収録予定は、J-PARC、カミオカンデ、火祭りなど。

なお、落選した場合は作らないでごろごろする可能性が超高いです、まる

変態アナザーさん [写真]

主に、ツインテールとスパッツとメガネッ子が占めるマイピクチャを整理整頓していたら、
かなり前に撮影したアギトさんができてたのでうpることに。

hentai-another.jpg


バディは、figmaビリー兄貴なんだけども。

通販 [同人情報]

くろこーくろこー(挨拶)

http://shop.comiczin.jp/
通販のほうにも出ていました。
遠い人もこれで安心!

でも、店頭を重視したいとのことだったので、
Webのほうの割合は少ないと思います、はい。

くろこーくろこー(別れの挨拶)

追加オーダーきまた [同人情報]

COMIC ZINさんより、追加おねがいしますというメールがきましたでごわす。
あんまり数多くないですが、また納品しますので、逃したっ!って人は近日中にまた
機会があるかと思います。

通販枠に入るかどうかは記載されてなかったです。

遠くの方、ごめんなさい。個別通販したいところなのですが、
今年は例年よりも早く年末進行入りしてしまったので、ちと余裕がございませぬ……。

あと、エロエロゾーン委託用(ピエールのらのたんのところ)のPOPもおいときまふ

pekki-pop.jpg

なんかアクセス増えてる [雑記]

About:Photo KEKがアキバBlogに取り上げられていた。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50905018.html
ありがとうございます。

1_DSC7349_DxO_raw.jpg


加速器やら素粒子物理学は、すぐに、直接的に関係するジャンルではないのですが、
基礎科学があるからこそ、いまのインターネットやパソコン、その他便利な物がたくさんあります。
素粒子である電子。これの発見がなければ、いまの生活の大半は実現していません。
ちょっとだけ、そういった世界を知ってみてください。

日本は何気にこのジャンルだと、最先端行っているんですよ。



でまぁ、建前終了。
ゴマブックスのアレでまとまった入金が、けっこう先になった俺にはうれしいよ、うれしいよ!
13日にまたバトルですよ。もう債権者集会のお勉強代としか思ってませんけども。

大人の社会科見学マニアックス加速器編の続編というか、
違う施設とか、シールドマシンとか造船とかもやりたいんですが、
いまのご時世だとまぁ~売れるかどうかわからないパイだから、
首を縦に振る版元さんはいないですね。

ちうか、KEKの本ももちっとアニメネタやら漫画ネタ入れたの作りたいんですけども。
ニュートリノビームライン設計者から見た、ポジトロンライフルとか。(マニアックスでページ数的な問題で没にしたんですが)
版元さんにまた持ちかけてみますかのう。もし見てたらどうっすかwww

冬コミはエントリーしてますが、当選するんですかねぇ。
年末進行がデンジャーなので、お資料的なのが作れたらいいなくらいなんですけども。



大人の社会科見学 マニアックス 〜加速器編〜 (ブレインナビブックス)

大人の社会科見学 マニアックス 〜加速器編〜 (ブレインナビブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文苑堂
  • 発売日: 2009/02/27
  • メディア: 単行本



かあちゃーん [雑記]

アイフォーン買っちゃった~

情報があっちゃこっちゃにあるんで、
「みんながきゃっきゃっ言うのはスルーしても、情報は集まるよね!」(とくにゲームは)
っていう傾向が強かったんですが、なんというか完璧にはさすがにわからないよねぇ~ってことで、
ソフトバンク+アップルという、たぶん類を見ないアクの強い組み合わせに突撃してみた。

目から鱗ですよ。
Windows Mobileより操作がすぐわかるんだもん。だいたい説明書みなくていいし。
App Storeもモデル実験場になってておもしろいし。
生体験はやっぱり大切だなぁ……。文字列写真情報で「知った気」になるのと、
しっかり触りまくって「体感した」ではずいぶん違いますね。
これは仕事の基本なんですが、ネットに甘えすぎていたわ、おれ。反省する。猛省する。
同じ情報なんだけど、質が違うってやつですね。昔の人は偉大だぜ、百聞は一見にしかず。

クリックするとテキトーな羅列


PRODIGY CUBEのオペアンプ交換 [PC関連]

オペアンプは単体だと価格が200~300円と安いんで、なんとなくPRODIGY CUBEのオペアンプを交換することにした。

選んだのは、LME49720。購入先は行け行け僕らの秋月。
選択理由はおおむね評価が高いオペアンプだから。
スピーカーで聴く場合は、コアキャシルで出してDA53に回しているんで意味ないんだが、
深夜とかはヘッドフォンで聴くから変えてもいいよねってことで。

DSC03211.JPG

正面と天板部にあるネジ×4を外す。

DSC03213.JPG

んで、LME49720を用意。全裸主義の俺に静電気など関係ない(一応)

DSC03214.JPG

元のOPA2134PAを外して、LME49720をぶっさす。ソケット式だから簡単


 交換終わってから、そういやDA53にはUSB接続機能あったよなって気がついたんですが、
気がつかなかったことにしよう。

abee smart sc120dと格闘中 [PC関連]

見た目はいいんだが、ボード長15cmまでとか
SATAとかIDEのある部分がキーボード収納の壁とぶつかって、
高さが標準的なメモリの高さ2枚分もないくらいとか、
やっちゃった感溢れる、abee smart SC120D。

しかし、見た目はよいし、モニタを乗っけられるためいじりまくり中。
個人的には、見た目ATXが入りそうなのに、実際には入りませんwwwwwwwwってのが好き。

26976487-45c031c888be9b0e8c5c5881ee9b3997.4a9d7b83-scaled.jpg


CPU:Athlon II X4 620
ママン:MA785GPM-UD2H
メモリ:DDR2 2GB×4
VGA:オンボード
NIC:Marbellさん
OS:Windows 7 RC 64bit
電源:転がっていた450W
HDD:いつから放置してたかわからないHDD×2



●CPUクーラー

 
DSC03210.jpg


 AMD系マザーボードの場合、天地正して見て、だいたいDIMM-1番過ぎたあたりまでが壁の影響を受ける。ベンダーによってレイアウトが異なるため、びみょーに違うんだけど、俺んち環境だと、バイ子ちゃん、MA785GPM-UD2Hで、そんな感じ。

 PhenomⅡX4 940BE(965BEも)のリテールクーラーを取り付けた場合、ヒートシンク自体の高さはぎりぎりセーフだが、載っている7cmファンはアウトという具合。写真があるといいんだが、マザーを天地逆さに取り付けるため、面倒で撮影していないというか、7cmファンと壁の間は数ミリといった感じで、リテールファンの横幅91mmだというのを考えると、横幅80mm以内のCPUクーラーが必要となる。また高さはabee曰く、110mmまでOKとのことなので……、そんなCPUクーラーはリテールとか939以前のもんしかねーよ!って状態になる。

 なので、結局、リテールクーラーを取り付けるしかないのだが、7cmファンがうるさい。ケース自体のエアフローは、けっこういいし、搭載されている12cmファンも比較的静かなんだが、7cmファンだけがやっかいになる。そこで、強引に12cmファン(35mm厚)を取り付けた。サイズの薄いヤツも試したが、冷却性能に難ありだったので、愛するジェントルタイフーン(1650rpm)を強引に取り付ける作戦に至ったワケ。

DSC03205.JPG


 マウンタもスペーサーもないんで、日本が誇る匠の結晶「タコヒモ3号」を利用した。リテンション部などを利用して複数点保持(リテンションの根っこあたりにある穴、固定金具の穴などを利用)。あと、だいたい11mm、パックパネルよりにずらして固定。火がつくかなぁと不安だけど、ヒートパイプ部分は回避してるんで大丈夫だと思いたい。いまのところ焦げ臭くないし。固定がゆるんでビビらないか不安一杯でもある。

 取り付け後は、当然のことながら静か。以下はCnQをONにした状態での温度。電源設定はバランス。モニタリングは、CPUID Hardware Monitor。バイ子ちゃんはちょっと低めに温度を出していたよーな気がする。
アイドル:30℃(ファンコントロールをオフにした場合は、26℃とか)
通常動作:36℃
フルロード:60℃
室温:28℃
※通常動作は、ブラウジングしつつ、ついったーしつつ、なんか音楽聴いたりとかそういった作業状態とする

 940BEのリテールクーラー時は、アイドル34℃、通常動作40℃、フルロード53℃だったんだけど、
常時3500~4500rpmでうなっていた。あとフルロード時の温度差の要因は、ずらして取り付けてるのが影響してるかもしれん。ともあれ、静かになったからよし。あとまぁ、リテールクーラーの限界というやつかとも感じたり。940BEのリテールは、ヒートパイプ4本でけっこういいんですがが。65W版が出たら楽になるかもしれないなぁ。

というか、ほかに取り付けられるクーラーはないものか。

●PCIスロット回り
 まぁなんだ、ハーフサイズは167mmっていうのに、なんで150mmまでなんだと。キーボードが完全に隠れるのを優先しすぎだろ。ハーフサイズ入るようにしてくれてたら、CPUクーラーの選択肢も増えたのに! ざっと見た感じだと、メーカー忘れたけど現行では、9400GTしかないような気が。785Gで十分なんでいいっすけども。うごごごとVGAを追加したくなったときどうしよ。

 サウンドはたまーにあるんだけど、コアキャシルがほしかったんで、USB接続のPRODIGY CUBEにした。ちっさくて使いやすくてよい感じ。

 ということで、PCI回りは、NICとかインターフェイスカードくらいしか入らないとおもふ。2万円台のハードウェアRAIDボードを入れようかなぁ。どうもシステム温度が上昇しやすいんで、PCIスリットに12cmファン取り付けるマウンタでもいいかも。いや、それなら水冷にしたほうがいいよね……。CORSAIR CWCH50がちょうど設置できるし。(逆さだから、水漏れしても安心だしね!)

■9/16追記

K10STATで低電圧にした。
2.6GHz/1.250V/1.1750V
800MHz/0.7750V/1.0000V

つか、デフォ電圧1.4Vって高杉だろ。無理矢理Denebと合わせるためにしたんじゃろかと思うくらい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。